地区名 | 避難所名 | 住所 | 避難人数 |
中村地区 | 中村小学校 | 中村新町3 | 0 |
中村地区 | 中村南小学校 | 不破上町 | 0 |
東山地区 | 幡多農業高等学校 | 古津賀 | 0 |
富山地区 | (旧)片魚中学校 | 片魚 | 0 |
富山地区 | (旧)常六小学校 | 常六 | 0 |
後川地区 | 利岡小学校 | 利岡 | 0 |
大川筋地区 | 大川筋中学校 | 川登 | 0 |
具同地区 | 中村西中学校 | 具同 | 0 |
東中筋地区 | 東中筋中学校 | 国見 | 0 |
中筋地区 | 中筋小学校 | 有岡 | 0 |
八束地区 | 八束小学校 | 間崎 | 0 |
津大地区 | 奥屋内小学校 | 奥屋内上 | 0 |
津大地区 | 口屋内小学校 | 口屋内 | 0 |
津大地区 | 四万十楽舎 | 中半 | 0 |
津大地区 | 藤ノ川地区集会所 | 藤ノ川 | 0 |
津大地区 | 中村高校西土佐分校 | 津野川 | 0 |
津大地区 | 須崎小学校 | 須崎 | 0 |
津大地区 | 大宮小学校体育館 | 大宮中 | 0 |
津大地区 | 大宮生活改善センター | 大宮中 | 0 |
江川﨑地区 | 西土佐中学校体育館 | 用井 | 0 |
江川﨑地区 | 本村小学校 | 本村 | 0 |
江川﨑地区 | 江川流域交流センター | 中組 | 0 |
八束地区 | 深木防災コミュニティー | 深木 | 0 |
富山地区 | 富山地区集会所 | 大用 | 0 |
下田地区 | 双海防災コミュニティー | 0 | |
下田地区 | 竹島防災コミュニティー | 0 | |
蕨岡地区 | JA高知県中村東部出張所 | 0 | |
八束地区 | 坂本防災コミュニティー | 0 | |
八束地区 | 山路防災コミュニティー | 0 | |
下田地区 | 井沢防災コミュニティー | 0 | |
江川﨑地区 | 西土佐農業公社 | 下方 | 0 |
富山地区 | 竹屋敷分団屯所 | 0 | |
東山地区 | 佐岡集会所 | 0 | |
下田地区 | 旧中医学研究所 | 0 | |
江川﨑地区 | 権谷せせらぎ交流館 | 0 | |
津大地区 | 薮ヶ市公会堂 | 0 |
路線名 | 規制場所 | 規制内容 | 規制理由 | 規制時間 | 備考 |
県道宗呂中村線 | 高知県四万十市国見 | 上下、通行止 | 工事 | 2025年02月01日 08時30分 |
【時間規制】規制時間 8:30-9:30、9:40-10:30、10:40-11:30、11:40-12:30、13:30-14:20、14:30-15:20、15:30-16:20、16:30-17:00 ※緊急車両通行可、 土曜・日曜除く |
~ | ~ | ||||
2025年05月31日 17時00分 |
|||||
県道住次郎佐賀線 | 高知県四万十市大屋敷 | 上下、通行止 | 工事 | 2025年04月28日 08時30分 |
【時間規制】規制時間 8:30-9:00、9:10-10:00、10:10-11:00、11:10-12:00、13:10-14:00、14:10-15:00、15:10-16:00、16:10-17:00 ※緊急車両通行可、バス通行可、土曜・日曜除く |
~ | ~ | ||||
2025年10月22日 17時00分 |
|||||
県道大方大正線 | 高知県四万十市三ツ又 | 上下、通行止 | 工事 | 2025年04月18日 08時30分 |
【時間規制】規制時間 8:30-8:50、9:00-9:50、10:00-10:50、11:00-12:00、13:00-13:50、14:00-14:50、15:00-15:50、16:00-17:00 ※緊急車両通行可、バス通行可、土曜・日曜除く |
~ | ~ | ||||
2025年08月16日 17時00分 |
|||||
県道8号 西土佐松野線 | 高知・愛媛県境 | 上下、その他規制 | 土砂崩れ | 2025年03月13日 16時00分 |
- |
~ | ~ | ||||
----年--月--日 --時--分 |
河川名 (観測局) |
観測時刻 | 現在水位 [m] |
水防団待機 水位[m] |
はん濫注意 水位[m] |
避難判断 水位[m] |
はん濫危険 水位[m] |
四万十川 (大井野) |
14:40 | → 0.50 | 5.00 | 6.00 | 8.50 | 9.50 |
四万十川 (大正) |
14:50 | → 0.25 | 4.50 | 6.00 | 15.30 | |
四万十川 (津野川) |
14:50 | → 0.15 | 6.50 | 8.50 | 11.90 | 12.70 |
四万十川 (川登) |
14:50 | → 4.00 | 8.20 | 10.40 | 13.20 | 13.60 |
四万十川 (具同) |
14:50 | ↓ -0.55 | 5.00 | 6.50 | 7.70 | 8.15 |
中筋川 (磯ノ川) |
14:50 | → 1.65 | 3.80 | 5.50 | 7.40 | 8.10 |
後川 (秋田) |
14:50 | → 0.75 | 3.80 | 5.00 | 5.65 | 6.65 |
河川名 (観測所) |
観測時刻 | 流入量 [m3/s] |
洪水量 [m3/s] |
計画高水流量 [m3/s] |
中筋川 (中筋川ダム) |
14:50 | 1.0500 | 50.000 | 350.000 |
ポンプ場 | 入場時刻 | 稼動時刻 | 状況 |
右山 | 02:32 | 03:33 | 8/29 2:32 後川水位(+1.6m)で警報発報のため機場入場 3:33 ゲート切替→ポンプ稼働 8/30 12:14 ゲート切替→ポンプ停止 12:30 機場退場 |
八反原 | 16:40 | 02:45 | 8/28 16:40 気象状況から早期機場配備 23:27 外水(後川)水位高の警報発報 8/29 2:45 ゲート切替→ポンプ稼働 ※後川水位+2.20 8/30 9:40 ゲート切替→ポンプ停止 10:00 機場退場 |
八反原 | 16時40分 ポンプ場入場 |
||
桜町 | 16:10 | 02:06 | 8/28 16:10 気象状況から早期機場配備 19:15 外水(後川)水位高の警報発報 8/29 2:06 ゲート切替→ポンプ稼働 8/30 3:30 ゲート切替→ポンプ停止 8:00 機場退場 |
百笑 | 03:25 | 10:30 | 8/29 3:25 気象状況及び河川水位上昇により機場入場 10:30 ゲート切替→ポンプ稼働 |
敷地 | 16:30 | 16:30 | |
楠島 | 18:00 | 18:00 | |
楠島 | 18:00 | 18:10 | 8/28 18:10(国)楠島水門の閉に連動し、排水ポンプの稼働開始 8/30 6:30 中筋川水位低下に伴い水門開となったため、排水ポンプ停止 |
蕨岡 | |||
東中筋 | 16:30 | 16:30 | |
江ノ村 | 13:00 | 13:00 | |
生ノ川 | 18:00 | 18:00 |